保険は基本的に3種類しかない

保険は基本型は3種類のみ

 

 

 

 

保険は種類が多く、説明を受けても混乱してしまって、よくわからないということがあると思います。

 

 

 

 

 

実際に、各保険会社から提供されている保険商品は多種多様で、商品の数だけ複雑に保険があるような錯覚に陥りそうです

 

 

 

 

 

しかし、実際のところは、保険には基本形というものがあって、そのパターンは3つしかありません。

 

 

 

 

そこで、この3パターンを頭に入れてしまえば、専門家に相談した時に理解がしやすいと思いますので、基本形をよく覚えておきましょう。

 

 

 

 

 

保険基本形その1.「定期保険タイプ」

 

保障の期間が限定されている保険のことです。

 

 

 

死亡保障にも医療保障にも、この定期保険タイプがあります。

 

 

 

基本的に掛け捨てなので保険料が安いのがメリットですが、保障期間が切れた後に再加入する場合には、その年齢から保険料が計算されるため、年齢が上がっている分だけ保険料が高くなる点保障期間が限定されているところがデメリットです。

 

 

 

 

保険基本形その2.「終身保険タイプ」

 

生涯保証が続くタイプの保険です。つまり、保障期間が限定されていない保険です。

 

 

 

 

保障が途中で切れることがなく、保険料も上がらない点がメリットですが、定期保険に比べて保険料が高くなる点がデメリットとなります。

 

 

 

 

定期保険のように掛け捨てではありませんので、一般的に終身保険は途中解約すると解約返戻金があります

 

 

 

 

保険料払込期間中の解約返戻金の金額を減らす代わりに保険料を抑える低解約返戻金タイプもあります。

 

 

 

 

保険基本形その3.「養老保険タイプ」

 

 

保障期間が限定されている点は定期保険タイプと同じですが、満期までの間に保険金の支払いがなければ、保険金額と同額の満期金が受け取れます

 

 

 

 

たとえば、死亡保障100万円の養老保険に加入した場合、満期前に死亡しても、満期を迎えても、どちらの場合でも100万円が受け取れるという内容です。

 

 

 

 

保障だけでなく、貯蓄も兼ねた保険であるという点がメリットですが、保障期間が限定されるというところがデメリットです

 

 

 

 

 

さて、以上の分類を踏まえて、万が一の事態が発生した時、どのような視点で保険を選ぶことが重要でしょうか?

 

 

 

 

 

 

保険の無駄を省くための重要な視点ということについて一緒に考えてみましょう。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

お申し込みはこちらからどうぞお気軽に!

保険マンモスなら経験豊富で実力あるFPに無料で相談できます。

しかも、担当FPに気に入らない点があればイエローカードを発動してFPチェンジできます。

 

 

保険マンモス

 

 

 
 
保険窓口の選択基準 保険の基礎知識 保険選択で重要な視点 保険マンモスとは? おすすめランキング